様々なサービスをご提供させていただいております。ご不明点等ありましたらお気軽にご相談ください。

マンションの管理相談(出張・面談・オンライン)

当事務所では分譲マンションに関するご相談全般を承っております。管理組合運営の活性化、管理組合の自立について、組合運営のトラブル、管理計画認定制度についてなど
初回は、無料で対応致しておりますので、当事務所をご利用いただければと思います。

顧問契約(年間契約)

マンション管理士がマンションの運営全般をサポートすることで、理事会事務の軽減、管理規約に基づいた適正な運営、専門的分野の疑問、問題を早期に解決できるといったメリットがあります。また、管理会社との調整役も担います。

顧問契約のメリット

  • (1)理事会・総会への出席による議事のサポート
  • (2)理事会資料と議事録のチェックによる役員の負担軽減
  • (3)総会の議案書・議事録のチェック
  • (4)役員や管理会社からの相談にいつでも対応
  • (5)問題・トラブルに対する解決の提案
  • (6)透明性ある理事会運営
  • (7)継続性のある理事会運営
  • (8)役員の各業務をサポートしますのでどなたでも役員に就任可能
  • (9)専門委員会と理事会の調整役
  • (10)滞納の早期対応

管理規約のコンサルティング

管理規約は、問題が起きなければ特に必要性を感じることがなく、原始規約(分譲当時の管理規約)のままになっている管理組合をおみかけします。

管理規約が管理組合の実情に合わせた規約になっていない、また、規約の改正を行っていなければ、問題解決に時間がかかってしまいます。

  • トラブルに対しての対応が定められていない。また、理事のメンバーが変更になるたび、対応が変わる。
  • 役員の選任をどのように決めるのか、役員にならなくても良いのか、立候補できるのか、外部の専門家を役員に就任できるのか。
  • 裁判になったとき、管理規約が証明できる規約になっているか。
  • 国土交通省が公表している標準管理規約に準拠した内容になっているか。
  • 公平性が保たれた管理規約になっているか。
  • 共用部分と専有部分の区別がはっきりとされているか。
  • 管理組合の特別な事情に対応した管理規約になっているか。
  • 専有部分に関することであっても、ルールが定められているか。(例:ペット飼育・事務所利用・リフォーム内容・騒音・民泊・入退去や居住者名簿など)

管理規約は、問題・トラブルが起きた時に
それに対応できる規約、管理組合に損害が及ばないための規約、公平な解決へ導くための規約、問題・トラブルを予防する規約である必要があります。

管理規約をどのように見直すのか、トラブルに対してどのように対処するか、トラブルの予防、規約改正の進め方などのサポートを行っています。

外部役員選任

建物の区分所有法等に関する法律に定められている管理者(規約では理事長という)として、区分所有者以外の第三者を総会で選任して、規約および総会決議に基づいて外部を役員として導入することができます。

理事長や監事を外部の者が就任するメリット

  • 管理組合運営の適正化
  • 意思決定の迅速化
  • 専門家が有するネットワークによる情報収集力の向上
  • 管理組合の負担軽減
  • 公平性と透明性、区分所有者の利益保護を持った運営

当事務所では、高齢化や賃貸化が進み理事のなり手が少ないマンション及び投資型マンションで実際理事会運営が行われていない管理組合へ提案しています。

中古マンションの購入アドバイス

中古マンション購入を検討している方に向けて、購入の流れ、購入の注意点やチェックポイントなどアドバイスをいたします。

マンションの種類には、単棟型、団地型、複合用途型、タワーマンションに分かれていて、それぞれの特徴や注意点が違ってきます。

購入する立場からの視点とマンション管理士ならではの視点でマンションをチェックします。

中古マンションは、新築マンションよりも情報があります。
管理状況など調べてから購入することをおすすめします。

普及しつつある住宅診断(ホームインスペクション)のことや、瑕疵保険の仕組みや費用、加入時の注意点など親切丁寧にご説明いたします。

依頼方法

まずは、
ご自身で物件探しからはじめます。

どのあたりに住みたいのか、価格帯などを決めて
不動産会社に相談して紹介してもらう方法と、
ネット検索などで自分で探す方法があります。

気に入った物件が見つかったら、まだ売れていないか不動産会社に確認して現地を調査します。

購入したいマンションが見つかった時点でご相談ください。

業務内容(調査内容)
  • 管理規約
  • 総会資料
  • 管理に関する調査報告書
  • 駐車場の権利関係の調査
  • 登記簿調査

の資料を確認して、分かりやすくご説明いたします。

サービス内容でご不明な点、質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。