マンション管理組合の皆様

マンションのことでお困りは、ございませんか?

管理組合の利益を第一に

管理組合の利益を第一に

管理組合の立場に立って、マンションの健全、円滑な運営のコンサルティングをおこなっております。
マンション管理士は管理組合の利益を第一に最善な方法でマンションという財産を守る専門家です。

マンション管理の自立を目指して

私たちの私有財産であるマンションを守っていくのは、管理組合であるにもかかわらず、管理運営には、専門的分野が多く含まれています。会計・工事・登記・マンションに関係する法律・合意形成のプロセス・規約に基づいた運営など。簡単なことではないのが実情です。

健全な収支をご提案

管理組合運営に必要な費用は、すべて組合員からの管理費と修繕積立金で賄います。皆さまから預かったお金は、明朗会計が基本です。今後予想される支出など長期的見通しをもって安定した会計をサポートします。

規約に基づいた運営

管理組合の目的は建物(資産)と敷地の維持管理です。また、マンションで快適に生活するためには、トラブル防止や資産価値維持を備えた規約と細則が必須です。
様々な困り事に対応できる規約、マンションの実情に即した管理規約を作成いたします。

管理士を活用して理事の負担を軽くしませんか。

マンション管理士を活用することで、快適で安全な住環境の確保、問題解決のプロセスがスムースに進みます。高経年マンションでは、役員の負担も増え、継続審議も増えます。どなたが役員に就任しても、適切な運営が継続できるように、サポートいたします。
高経年マンションで最も避けたい問題は、空室と修繕積立金の不足です。管理組合の将来設計ができる安心のマンションライフを一緒に目指していきませんか。

運営全般をサポート

理事会、総会に出席することで管理組合のお困り事をいつでも相談できます。

≪サポートの内容≫
議案書・議事録の作成
会計のチェック
各種点検報告の確認
滞納に対する早期対応
円滑な組合運営の提案など

理事長・監事を外部が就任

理事会の理事長や監事をマンション管理士が就任する役割は大きく専門性に対応できます。

<外部役員のメリット>
◇役員の負担が軽減します。
◇管理組合に適した解決を選択できます。
◇理事長が変わる度、運営が変更になることがありません。
◇継続的な運営が維持できます。
◇大規模修繕工事の適切な助言ができます。

会計サポート

管理組合会計では、管理費と修繕積立金について明確に区分して経理を行うこと以外に、特別な会計基準の定めはなく会計処理の統一性もないというのが現状です。
こうした中で、管理組合の会計は多様な処理が行われています。
管理組合会計で重要なことは、
わかやすく、透明性・継続性をもった会計処理です。
管理組合の実情に合わせた会計を確立できるようサポートいたします。

メール相談によるお問い合わせ

ご返答は2営業日ほどお時間をいただいております。
お問い合わせ

お問い合わせ